So since last week, I decided to go to pub every Friday night. After i came to London, I often go to pub than i was in Japan, this made me a little bit better drinker, and also i like the atmosphere in the pub. A half pine of shandy is enough for me at this moment. I better get more drink to be strong to alcohol. 18th, Friday night, this time, I went there with Stephen near Goodge street. We talked about next direction of Architecture, Art, and Design BBS which he owns and manages by himself. Several ideas were nice to make progress, and it's because 'web' thing so that could be realized without circumstances. Many ideas should be experimentally carried out.

「金曜日の夜はパブに行く」と先週から決めた。というのも、こちらにきてからパブに行く回数が増えて若干アルコールに強くなってきたから、それにパブの雰囲気はとてもいいから。ハーフパイントのシャンディー程度なら大丈夫になってきた。この調子でどんどん量を増やして強くなろう。18日の金曜日夜はスティーブンとグッジストリートのパブで。彼が運営している建築・アート・デザイン全般を対象としたビービーエスをどうやって面白くしていくかという話をした。色んな方向性を示すアイデアは出たし、ウェブ関係だったらすぐにそのアイデアを実行できるし、色々やってみたらよいんじゃないかなという感じ。

The Crits on Wednesday, Thursday was drastic and serious. "The things you put on the wall are nothing but rubbish. Disasters. I cannot see any method, tactic, effort, passion." This was really straightforward critical opinion to my project, but it made me very refresh. Design program i designed was actually floating from the ground, and drifting around. I always had this kind of suspended feeling about my project and i didn't like this. In those crits, they directly gouged this ambiguous part. Well, six months had already passed since we had this kind of construction and deconstruction. And still, this procedure will continue to destroy, i think.

水曜日・木曜日のクリティークは強烈だった。「君が壁に貼っているものはゴミ以外のなにものでもない。災害だよ。僕達を君の世界に引き込もうとする方法・戦略・努力・情熱がまったくみられない。」努力と情熱はあるのになあ、、、ここまでストレートに言われると勿論愕然とするけれども、ものすごく気持ちがスッキリしたというのも事実だった。自分が設計したデザインプログラムではあったけれども、どことなく地面に足が着いていない、漂流している感じ。この宙吊り感はいつも実感として持っていた。その曖昧な部分をぐさっと刺された感じだった。そう言えばもうこれを繰り返して半年が経過した。まだまだこの作っては破壊するプロセスは続くだろうと思う。

A psychoanalyst was in our crit. His words attempted to reveal sort of latent part at bottom of my heart. I see, that could be something that i wanna design... like this. At this stage, most of the students in M.Arch, including me, do not realise what they are doing. It's easy to explain superficial synopsis of our project, and it's details of construction, but in case of explaining it in the context of it's rapidly progress to architectural design program, social engagement sort of things, more effort is needed. The tutors are just gazing at this part, latent universal possibility of the project. They are not looking at the drawings on the wall directly, but those must be really in good quality, cool looking, and must be full of energy to attract tutors to say "fantastic!!". If they are not like that, then, they are rubbish.

クリティークには精神分析学者の先生が1人いて、この人の言葉は自分の心の底にある未知なる部分を引き出しくれる様な感じだった。なるほど、やりたい事はそう言うことなのかも知れない、、、と。現段階ではマスターにいる学生の大半は、自分も含めて自分達が何をやっているかを理解していない。一通り表面的なプロジェクトの概要と、それを構成するディテールの説明はできるが、それが飛躍して建築デザインのプログラムとしてどいういう風に生きてくるのか、現代社会とどう関わりあうのか、いまいち説得力のある説明が出来ない。先生達は僕らのプロジェクトの奥に潜在しているかも知れないその普遍的な可能性を眺めていて、壁に貼ってあるドローイング自体は見ていない。でもドローイングは当たり前のように、格好良く、今までに見たこと無い「ファンタスティック」なものでなければならない。格好良くなかったら駄目だと言われる。

Anyway, I feel very refreshed now. i wanna start from beginning. Looking back my program, and re construction of it. What will i make? At least, I feel that I have a little bit clear about where i should go and what i want to create. That' s only consolation at this moment.

とりあえず、すっきりしたので、また白紙からデザインプログラムの見直し、組み直し。何をつくろうかな。クリティークの前よりも、今の方が自分のやりたい事が明確になったという、ちょっとした実感があるのが何よりも救いだと思う。


pub at goodge street / グッジストリートのパブ。